≪体感≫地震情報

 ポッポの体感地震予測「予測方法など基本の情報」

≪体感≫地震情報TOP > 地震発生までの期間(予測)


◆地震発生までの期間について

地震前兆を体感してから、実際に地震が発生するまでの期間をどのように判断予測するのか・・実際には気象状況など加味しなければいけない要素が多数あるため、単純にはいきませんが・・「体感感知」の場合には目安となる基本があります。

それは

【当日】【翌日】【三日後】【一週間後】

という期間です。

「当日」と「翌日」は、単に地震前兆を体感した時間帯によって、当日となるか翌日となるかといった、微妙な差によるものですので実質は・・

 

【翌日】【三日後】【一週間後】

 

と考えておいていいかと思います。

理由は定かではありませんが、これは経験則的に、積み上げてきたものです。おそらくは、地震前兆がエネルギー放出という形で現れた場合には、上記の期間を経て、地震発生となるそんな時間差なんだと思います。

 

また1つの傾向としては・・

地震の規模が大きいほど、地震前兆から地震発生までの期間が長くなるというものがあります。場合によっては、地震前兆が2回現れる(一週間前と前日)ということも、規模が大きい場合には存在しています。

あまり普段取り上げることはありませんが、実際には規模か゛大きいものの場合には地震発生の「二週間前」にも地震前兆が現れるということもあります。この場合にはかならず・・もう一度地震前兆が現れますので、基本的には二回目の地震前兆のときに判断するように心がけています。

 


 

◆体感感覚以外の要素から地震予測をした場合の期間について

ブログの中では「地震前兆」を「体感感知」ではなく・・それ以外の要素の中から想定・検証して地震予測を判断する場合もあります。

この場合、「体感感知」によるものに比べるとかなり予測判断の精度が低いものとなっています。

体感以外の要素での地震予測の場合・・発生までの期間として目安となるのは以下のような感じです。少々大雑把な要素もありますのであくまでも参考程度に。

 

****

●深発地震による予測期間  ・・・ 「一週間以内」「1ヶ月〜1.5ヶ月後」

●地震エネルギーの強い変動 ・・・ 「二週間以内」

●自然現象からの予測 ・・・ 「一週間以内」

 


 

 
0.はじめに(トップページ)
1.地震情報〜「体感前兆」の種類
2.地震情報〜体感感知範囲
3.「自然路」という考え方
4.地震発生までの期間(予測)
5.その他基本原則
6.体感地震予測情報

 

 

【体感による地震予測情報】
ポッポの体感地震予測日記II

【地震発生情報】
気象庁の地震情報(速報)

【各地の地震活動状況】
高感度地震観測網(Hi-net)


【防災・簡易トイレ】

 



| お問合せなど 簡単相互リンク| 相互リンク集