| 
               ◆体感地震予測の情報 
              ■体感地震予測090521 
              20日の夕方ころ、強い「体感感覚」を感知することができました。 
              その時の状況から考えると、「気象性」の影響である可能性が6割、「地震前兆」の可能性が4割といった感じとなっています。 
              ゆえに、経過を観察しながらさらに状況把握をしてきましたが・・現時点でもその確率に変化はありません。 
              ただ、地震前兆とした場合、体感内容からやや大きめの地震の可能性が想定されるため、一応目安として「地震予測」を掲載することにいたしました。 
                
              予測地域はある程度、絞込み判断いたしましたので、下記に予測として掲載いたします。ご参考にしていただければと思います。 
                
              *** 
              【体感地震予測】 
              ■発生期間  
              ・21日〜28日までの想定。 
              ■発生地域と規模 
              1)長野北部・新潟上越地域を中心とした円形範囲。 
              M5〜M7.5程度(震度5前後の可能性あり) 
                
              2)房総半島を中心とした円形範囲 
              M5〜M6程度(震度4前後) 
                
              *** 
              追記 22日 13:20 
              *地震発生予測地域として「静岡沖〜伊豆諸島沖」も追加として含んでおきたいと思います。「低気圧の影響」が強くなってきたため。 
                
              追記 25日 10:00 
              *水の影響で抑制期間があったため、観察期間を延長いたします。28日まで。(26日→28日) 
                
              追記 25日 22:15 
              ・先ほど予測に対応すると考えられる地震が発生いたしました。 
              ** 
              25日20時26分頃地震がありました。 
              震源地は静岡県西部 ( 北緯34.7度、東経137.8度)で震源の     
              深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.6。震度3 
              ** 
              この地震は発生期間・地域ともに想定内であり、規模こそ若干小さめとなっていますが、揺れの大きさから考えて想定内と判断。対応地震と判断いたしました。 
              尚、規模的な状況から複数地震の可能性及び他の想定地域での地震活動の可能性を考えて、28日までは継続観察といたします。 
                
             |