| 
               ◆体感地震予測の情報 
              ■体感地震予測090831 22:45 
              ・台風11号の動き方をしっかりと観察、その上であらためて「地震エネルギー動向」と地震活動の活性化の状況を把握いたしました。 
              その結果、具体的にかなりピンポイントで地域表示していくと、3つのエリアでそれぞれ地震発生の可能性が想定されます。 
                
              1.八丈島周辺(暴走半島南部沖) 
              2.房総半島東方沖 
              3.福島沖周辺 
                
              です。この中でも特に「1」と「3」の地域では、中規模地震以上の地震が発生する可能性が高まったものと判断しています。 
              「2」の地域では、台風からのエネルギー供給があったようで、地震エネルギーの増大傾向が感じられるようになってきた地域として、注視エリアと考えておく必要があるとおもっています。 
                
              この判断に基づいて、下記に地震予測を記載してします。ご参照いただければ幸いです。 
                
              ** 
              ◇発生期間 31日〜4日まで 
              ◇発生地域・規模 
              1)八丈島周辺(房総半島南部沖) 
              ・M5〜M7.3程度(震度3以上)  
                
              2)房総半島東方沖 
              ・M4.6〜M6程度(震度3前後) 
                
              3)福島沖周辺 
              ・M5.5〜M7.5程度(震度5前後) 要注視  
                
              ** 
                
              ***追記 4日 12:10 
              ここまですでに予測対応地震が発生しておりますので、まとめてご報告いたします。 
              ***** 
              ◇04日11時30分頃地震がありました。 
              震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.1度)で震源の    
              深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.5。震度3 
               
              ◇03日18時33分頃地震がありました。 
              震源地は宮城県沖 ( 北緯38.0度、東経142.7度)で震源の    
              深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9。震度1 
               
              ◇01日21時02分頃地震がありました。 
              震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.6度、東経141.2度)で震源の    
              深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.0。震度2 
              ***** 
              ・上記地震は、期間・規模・地域ともに想定内のため予測対応地震と判断いたしました。 
              実際には、上記地震以外に 
              ◇福島沖 1日〜4日(現在まで)群発地震 
              が発生しています。小規模地震が中心となっていますが、多数の地震が集中的に発生していることから、地震エネルギーが分散されて放出されているものと考えられ、予測対応地震活動と判断しています。 
              一応本日いっぱい経過観察期間となっていますので引き続き注視しておきたいと思います。 
             |